2025/7/14

年長 グリーンカーテン

2025年7月14日

年長ふじ組さんが、夏の暑さをしのぐため
グリーンカーテンづくりに
取り組んでいます。

「ちっちゃいゴーヤができてる!」と
今朝、教えてくれました。

グリーンカーテンとは、
朝顔 ゴーヤなどのつる性植物を
日の差し込む窓の外側に植え付けて、
カーテン状に育てたもののことです。

直射日光を遮るだけでなく、
葉の蒸散作用によって部屋の温度上昇を
抑えることができるそうです。

ふじ組の子どもたちは、植物を育てることに
夢中になっているそうです。

ゴーヤの隣には給食でカットした
パイナップルの葉の部分や
給食で食べたスイカの種を植えていました。

スイカも芽がでてきて、
子どもたちはどう育っていくか
ワクワクしています。

みんなが思い描いているような、
パイナップル・スイカに育つかな?(笑)

今日の『ぴーかぶー』は図書室あやこ先生の
読み聞かせ会がありました。

外で遊んで、プールに入って、
読み聞かせ会に参加して、
帰りはウトウトしていたお友だちも。

また、秋に企画できたらなと思います。

ちょっと嬉しいお話を…♪

来年度入園年齢をむかえるお子さんの保護者の方が、子育て広場に遊びに来てくれました。

どうして竹の子幼稚園に関心をもってくださったのか、きっかけをお聞きすると、お住まいの地域の公園で遊んでいた時に中学生3人組がお子さんの遊び相手になってくれたそうです。

そして、どこの幼稚園かという話になり、その中学生が「私たち竹の子幼稚園だったの。すっごく楽しかったよ!」と話してくれたそうです。

(お母さんの記憶と園児名簿で、卒園生の誰かわかりました!)

中学2年生になっても幼稚園の思い出を色濃く覚えていてくれて、とても嬉しかったです。

ホームへ先頭へ前へ戻る