

2025/7/3
年長 年少 むらさき麦茶作り・誕生日会
2025年7月3日
年長さんが年中だった昨年11月に種を蒔いたところからスタートしたむらさき麦の活動。
2月に麦踏をし、5月に刈り取りをし、6月に麦たたき(脱穀)をし、今日は最終のむらさき麦茶作りを行いました。
先日脱穀したむらさき麦を、七輪にのせた焙烙(ほうろく・素焼きの平たく浅い土なべ)を使い、麦を炒る作業をしました。
みんなで交代しながら炒っていると、香ばしい麦のよい香りがたちこめました。
そのにおいを「ポップコーンみたいなにおい」と子どもたちが口々に表現していました。
炒った麦は、給食調理の皆さんに「むらさき麦茶」を沸かしてもらいます。
(むらさき麦にはアントシアニンが多く含まれていて、生活習慣病予防に効果があるみたいです)
むらさき麦茶は、お泊まり保育やお誕生日会で美味しくいただく予定です。
年少さんはお誕生日会でした。
お名前を呼んでもらうと、「はい!」とお返事してくれました。
「ありがとう」の言葉は、みんなとっても嬉しそうでしたよ。
今月の先生たちの劇のプレゼントは『ぽんたのじどうはんばいき』でした。
このお話は幼稚園の図書室に絵本があるので、また先生に読んでもらおうね。
お誕生日会にご参加くださった保護者の皆さま、暑い中子どもたちとの生活に寄り添ってくださりありがとうございました。
我が子だけではなく、たくさんの子どもたちに関わって楽しい時間を作っていただき、感謝しています。