

2025/3/11
年長 こまのおっちゃんがやってきた・震災から14年
2025年3月11日
今日は「こまのおっちゃん」が
来園してくださいました。
おっちゃんは、
日本独楽博物館(名古屋)の
館長さんです。
メディアにも多数出演されています。
竹の子幼稚園とのお付き合いは
とっても長いんですよ。
年長さんは今日の日を
とても楽しみにしていました。
おっちゃんは国内外の
珍しいコマや伝統芸を、
大道芸風に披露してくれました。
頭にタケコプターを
のせてもらったお友だちも(笑)
仕掛けがあるんじゃないかと、
下を覗きこんでみたり。
コマ回しが苦手なお友だちは
直接手ほどきを受けさせてもらえました。
子どもたちがおっちゃんの芸を
見る目はキラキラ。
身を乗りだして見つめたり、
大笑いしていました。
おっちゃんの芸を楽しんだあとは、
それぞれコマ回しを楽しみました。
おっちゃんや弟子のゆきちゃんに
教えてもらっている子もいました。
またひとつ、幼稚園の楽しい思い出に
なったのでは思います。
今日は東日本大震災から14年です。
今日のおやつは、
昨年度岡崎市から備蓄用のビスコを
提供していただきましたので、
この忘れてはいけない日の
おやつにしました。
子どもたちはそれぞれのクラスで、
どうして今日はビスコなのか・
このビスコはお店で売っているビスコと
何が違うのかなど、
それぞれの年齢に合わせて話をしました。
保存用のビスコは、5年間保存がききます。
(持ち帰ったビスコは真空包装を開けなければ、賞味期限は今年の10月までです)
災害時の空腹を満たすとともに、
子どもにとっては食べなれたものは
安心にもつながると思います。
今日がどのような日か、ビスコと共に
ご家庭でもお話してあげてください。