2024/03/13

令和6年度 子育て広場 いないいないばぁ

2024年3月19日

 子育て広場へのお誘い

 竹の子幼稚園の「子育て広場いないいないばぁ」は、「園が真ん中」になって、岡崎市内のあちらこちらから子育て仲間が集い、子どもと一緒に笑いが広がることを願って始め、今年で23年目を迎えます。
 ICT化が急速に進み、情報だけはどんどん発信されます。目先の経済効果や効率化が優先され、子育てにも大きな影響がみられ始めました。
 子育てという営みは手間暇がかかり、いわゆる効率性とは正反対のものです。ヒトという生き物は、群れで子育てを行い、大家族・地域の異年齢の子ども同士・近所の知り合いの人などで育て合ってきたのです。
 時代が進み、便利さを手に入れると同時に人と人の関わりに大きな変化が見られ、子育ての孤立化が心配されています。社会の持続可能性には、この群れ育ての環境はとても大切です。 竹の子幼稚園は、みなさんの子どもへの深い愛情を全力で応援し、お手伝いできる自信があります。これまでの経験値を生かし、時代の変化を柔軟に受け止め、一緒に考え、一緒に笑い、一緒に前に進んでいきたいと思います。
 いないいないばぁで、みなさんに会えることを楽しみにしています。
 

学校法人蓑川学園 竹の子幼稚園
園長 平岩ふみよ

 2001年から取り組み始めた、未就園児の親子が育ちあうための場…それが竹の子幼稚園の『いないいないばぁ』です。開始当初から一貫して進めていることは“親子で一緒に楽しんでもらう”こと。いろいろと工夫をしながら、20年以上続けています。
 たくさんの親子で、一緒にふれあい、遊びを楽しむことで、子育てに一生懸命な毎日を過ごされているみなさんの、リフレッシュできるひと時になっているのかなと感じています。
 また、子育てにはわからないこと・不安もありますよね。最近はネットなどで情報はたくさん入ってきます。でも、その情報で迷ったり不安になったりもしませんか?悩みや不安を自分の言葉で吐き出すことで、その気持ちが少し緩和されると思います。竹の子幼稚園に行けば、話を聞いてくれる人がいる・話のできる場がある・一緒に考えてくれる・一緒に笑ってくれる…そう思ってくださるお母さんが増えてくれたら幸いです。
 昨年度から『ぴーかぶー』をはじめました。園庭 図書室 等・・・ 安心安全な幼稚園の施設を開放し、みなさんの憩いの場を多く設けてきました。昨年度は沢山の方にお越しいただき、幼稚園の雰囲気も感じながらお子さんと穏やかな時間を過ごしていただきました。
 『いないいないばぁ』『ぴーかぶー』で皆さんに会えるのを、楽しみに待っています!
 

子育て広場担当:大原加奈子 杉浦恵子

~今年の子育て広場のテーマは『お外で遊ぼう!砂で遊ぼう!!』~

お父さんお母さん、子どもの時に砂遊びをした思い出はありませんか?
 砂場で山を作ったり、穴を掘ったり、ままごとをしたり、おだんご作りをしたり…。砂は遊びが無限に広がります。
 外遊びは、子供の発育にとってとても大切です。砂を触り、風に吹かれ、光を浴び、子どもがいきいきと遊んでいる環境、それが竹の子幼稚園です。
 ぜひ、この環境を体感してみてください!「できた・できない」にとらわれず、のびのびと遊んでいる子どもたちの姿から、生きるエネルギーを感じていただけると思いますよ。
 

 

☆いないいないばぁ☆

参加対象児 令和7年度竹の子幼稚園入園を前向きに考えている家庭
※おおむね 令和3年4月2日~令和4年4月1日 生まれのお子さん
場  所 竹の子幼稚園 遊戯室 園庭 等
費  用 無料
持ち物 ・名札(保護者のみ。お子さんの分は幼稚園で用意します)
・バスタオル(ふれあい遊びで使います。汚れてもよいものを準備してください)
・帽子(外で遊ぶこともあります)
・おやつ(11時頃 10分程度のおやつタイムを設けます。おにぎり等の軽食も可)
・お茶、着替え等必要な物 
※親子ともに、動きやすい汚れてもよい服装で参加してください。
(絵の具あそびを取り入れることもあります)

開催日 5月:10日(金)、17日(金)、24日(金)、31日(金)
6月:7日(金)、14日(金)、21日(金)、28日(金)
7月:5日(金)、12日(金)、26日(金)
8月:23日(金)、30日(金)
9月:3日(火)、24日(火)

※雨天でも実施します。  ※5月10日、17日は園庭では遊べません。
※夏場は簡易プールでの水遊びを行います。
※10月以降は入園決定児のみ、後日お知らせします

開催時間 9時30分~11時30分
※11時頃 おやつタイムを設けます。
※在園児の下のお子さんは登園時間の都合もあると思いますので、9時から入室OKです。
(ただし、担当者は準備をしていますのでご了承ください)
内容 遊戯室内での遊び・遊戯室前での外遊び 園庭での外遊び
親子でふれあい遊び 体を使った遊び リズム遊び 
作る遊び 季節の童謡を歌おう 絵本の読み聞かせ   
その他、水遊びなど季節の遊びも取り入れていきます♪

【注意事項】
・親子で参加してください。安全等の責任については保護者の方でお願いします。
・ゴミ類、お子さんの製作物、オムツ等などはお持ち帰りください。
・欠席されるときの幼稚園への連絡は不要です。
・親子ともに、少しでも体調に不安がある場合、身内に体調不良の方がいらっしゃる場合は、参加を見合わせてください。
・写真 動画撮影は禁止です。
※幼稚園の都合で、急に開催を中止することもあります。
ホームページでお知らせしますので、随時ご確認ください。(個別の連絡は致しません)

【申し込み方法】
参加申し込み書を4月19日(金)までに、竹の子幼稚園へ提出してください。
※申込書は下にありますので、ダウンロードのうえご利用ください。

在園児に預ける・FAX(55-5130)する・直接持参する・郵送する
どのような方法でも構いませんが、電話での申し込みはご遠慮ください。

※4月19日以降は、名札の準備の都合上、提出される前に幼稚園にお電話ください
(竹の子幼稚園 52-2554)

=お願い=
◎お子さんの発達に不安のある方・現在、療育に通われている方は、申込書にその旨を記入の上、初回の参加時に担当保育者(大原 杉浦)にお声掛けくださるとありがたいです。

 

♡ぴーかぶー♡

『ぴーかぶー』は、幼稚園の施設で親子でのんびりゆったりと過ごしていただく日です。担当保育者も、ゆったりとみなさんをお待ちしていますので、子育てのアレコレをおしゃべりしましょう。また、絵本の貸し出しも行います。ぜひ、利用してくださいね。
 

参加対象児 ■令和7年度竹の子幼稚園入園を前向きに考えている家庭
※令和3年4月2日~令和4年4月1日 生まれのお子さん
■令和4年4月2日生まれ以降のお子さんは、おおむね独歩ができるようになったお子さん
場所 竹の子幼稚園 園庭 図書室 等
持ち物 お子さんの名札(平仮名フルネーム 各自で用意してください)
水筒、着替え、帽子など 必要だと思われるもの
※おやつタイムは設けません
費用 無料
時間 9時00分~11時00分
※図書室は9時~10時の間解放しています。
開催日 5月:27日(月)※27日は図書開放なし
6月:3日(月)、10日(月)、17日(月)
7月:1日(月)、8日(月)、22日(月)、29日(月)
※29日は図書の貸し出しなし 返却のみ
8月:19日(月)、26日(月)
9月:9日(月)、17日(火)

※雨天の場合は、図書の貸し出しともに中止です。
※10月以降の予定は後日お知らせします。
内容 園庭を開放します(在園児も普段通りに遊んでいます)
図書室を利用できます

【注意事項】
・親子で参加してください。安全等の責任については保護者の方でお願いします。
・オムツ等などはお持ち帰りください。
・参加されるとき 欠席されるときの幼稚園への連絡は不要です。
・親子ともに、少しでも体調に不安がある場合、身内に体調不良の方がいらっしゃる場合は、参加を見合わせてください。
・写真 動画撮影は禁止です。
・夏場は水遊びの用意もしますので、遊びにあった持ち物をご準備ください。
※幼稚園の都合で、急に開催を中止することもあります。
ホームページでお知らせしますので、随時ご確認ください。(個別の連絡は致しません)
 

【申し込み方法】
 申し込みは不要です。

  

☆図書室開放について☆

 竹の子幼稚園には、幼児図書室「なかよし文庫」があります。常時18000冊以上の絵本が揃っており、専任の本読み先生がいます。ICT化のすすむ社会で、生まれ育つ子どもたちです。乳幼児期に絵本に出会い、さわり、ページをめくり、そして愛情たっぷりの肉声で読んでもらうことは、とても大切です。
園生活では、年少・年中児は担任と一緒に絵本を見たり、年長児は貸し出しを行っています。園児たちは絵本が大好きです。
ぴーかぶーでは、親子で絵本を楽しんでいただけるように、図書室を開放します。貸し出しも行いますので、ぜひ足を運んでくださいね。
 

 図書室専任教諭:浦野 綾子

図書室開放日 ぴーかぶー開催日と同じ   ※5月27日はなし
開放時間 9時00分~10時00分
貸し出し冊数 1家庭5冊まで
貸し出し期限 2週間

【お願い】
・大切な絵本です。貸し出しの際には、布製の袋にいれてお持ちください。
・万が一、破損をしてしまった場合には、その旨をお申し出ください。
(専用の図書修復用のテープで直しますので、セロハンテープ等で直さないでください)
 

ホームへ先頭へ前へ戻る